4コマ漫画に関する内容でしたら,どなたでも書き込みOKです!
作品リストの情報もお待ちしています!
調べ屋 (日曜日, 27 10月 2024 21:40)
「ラララボ」は試し読みでチェックしていました。 理系大学生の4コマ作品は希少ですよね。
おーせ (土曜日, 26 10月 2024 03:44)
新たな四コマ漫画をみつけました ラララボというもので、ギャルと理系という 珍しい感じになってます 単行本もあったので購入
おーせ (土曜日, 28 9月 2024 06:22)
四コマあるので、きらら展行ってきました なかなか良いですよ
おーせ (金曜日, 30 8月 2024 07:58)
はい、調べ屋さん。 名言されてました、清水区などであると
調べ屋 (木曜日, 29 8月 2024 20:33)
おーせさん、情報ありがとうございます。 作者さんが明言されたんですね。
おーせ (水曜日, 28 8月 2024 10:22)
星屑テレパスてすが 舞台は静岡のようです、作者のYouTube配信で 言われてました
調べ屋 (日曜日, 25 8月 2024 21:55)
お探しのタイトルが分かってよかったです!
アサミ (水曜日, 21 8月 2024 22:09)
こんばんは。以前こちらで本を探していると言う内容で送ったものです。 分かりました! 「鬼むこさんと花嫁さん」でした。 ありがとうございます。
おーせ (木曜日, 15 8月 2024 04:43)
きららに連載していた、ササエルさんは 宮城が舞台のようです
アサミ (日曜日, 11 8月 2024 21:24)
ありがとうございます。色々探して、アドバイスもしてくれて本当に感謝しかないです。また何かあったら聞いても良いですか?本当にありがとうございます。
調べ屋 (日曜日, 11 8月 2024 20:08)
なるほど、ファミリー4コマ雑誌に掲載されていた作品なのですね。 それでしたら、こちらのサイトが参考になるかと思います。 「4こま とらっきんぐ」 http://trackingmt.blog65.fc2.com/ keyakichiさんのブログで、4コマ雑誌の掲載作品データや感想がたくさんあります。 こちらでお探しの作品が見つかることを願っております。
アサミ (日曜日, 11 8月 2024 00:25)
調べ屋さん、ありがとうございます。教えてくださった本も面白そうだし私の好みに合ってるのですが、もし良かったら、竹書房さんや、芳文社さん、双葉社さんあたりで思い当たるものはありますか?後出しですみません。今思い出したもので。お手数ですがお願いします。
調べ屋 (土曜日, 10 8月 2024 23:59)
アサミ様 ちょっと考えてみましたが、条件にピッタリ当てはまる作品が思いつきませんでした。 「明治~大正時代 かつ 新婚夫婦」という条件だけなら「ねねね」という作品がありますが、スパイ要素はないのでおそらくお探しの作品ではないでしょう。 もし思い当たったらこちらに書き込みます。
アサミ (火曜日, 06 8月 2024 00:38)
すみません。補足です。2013年頃〜2020年頃に掲載された記憶があります。舞台は明治時代〜大正だったかと。 祖父の命令でという流れのような。曖昧すぎてすみません
アサミ (火曜日, 06 8月 2024 00:33)
どの四コマ雑誌に掲載されたのか忘れたのですが、スパイの為に嫁入りし、政略結婚するような内容だったかとわかる方がいれば教えてください。
おーせ (日曜日, 14 7月 2024 05:42)
ラーメン小泉さん 竹書房から秋田書店に移籍だそうです
オーセ (月曜日, 08 7月 2024 06:08)
パットガールは意外てしたね 驚きでしたよ
調べ屋 (土曜日, 20 4月 2024 21:27)
おーせさん、情報ありがとうございます。
おーせ (金曜日, 19 4月 2024 12:34)
きらら連載中の佐渡ライフがタイトルにもあるように佐渡の ようです あらたな四コマ発見しました 婦警さんのです ミニパトラプソディに 花岡巡査は付き合いはじめたです
おーせ (日曜日, 24 3月 2024 05:08)
Mono当たりましたねおめでとうございます Mono同様にゆるキャン△も山梨が舞台です
調べ屋 (土曜日, 23 3月 2024 21:44)
monoのアニメ化情報ありがとうございます。 ゆるキャン△の影響力もあってアニメ化するかもと思っていましたが、予想が当たりました。
4コマ大好き (土曜日, 23 3月 2024 00:09)
あfろ先生のmonoアニメ化決定しましたね! アニメ化予想的中 素晴らしいです
おーせ (日曜日, 10 3月 2024 09:25)
しょうこせんせい?だったでしょうか こちらは大阪なのではと思います 枚方の地名があるので
調べ屋 (土曜日, 10 2月 2024 21:39)
ずんだもんTVですね 確かに東北が舞台でしょうね
おーせ (土曜日, 10 2月 2024 04:40)
去年からきららで東北ずんだのまんがが始まってます いちおう東北なのかなと
調べ屋 (土曜日, 09 12月 2023 11:54)
キューン100号到達したんですね。漫画雑誌が次々消えゆく中、この数字は立派ですね!
おーせ (水曜日, 06 12月 2023 12:51)
だいおじでなくキューンのほうが100号でした
おーせ (水曜日, 06 12月 2023 05:30)
同社のcuneのまちがいでした だいおうのほうは120号超えてます
おーせ (土曜日, 02 12月 2023 09:11)
電撃のだいおうじが100号となるそうです こちらもなかなかです
おーせ (火曜日, 24 10月 2023 02:10)
星屑テレパスのアニメ版も始まっています。 あちらは静岡が舞台だそうです。清水区あたりとか
調べ屋 (日曜日, 08 10月 2023 23:07)
きらら20周年ですか!もうそんなに経つんですね。私も年をとったわけです。
おーせ (土曜日, 07 10月 2023 05:06)
きららがが独立創刊から20年になるそうです 今号は豪華になりそう 短いようで長いかな
おーせ (土曜日, 17 6月 2023 13:27)
最近リリースとなった 魔法使いロゼの佐渡ライフ こちらは新潟の佐渡を描いてるようです 未確認で進行形でしられる荒井チェリーさんの 三者三葉、こちらは作者在住の福島を描いてるともいいます
おーせ (木曜日, 27 4月 2023 09:43)
こみっくがーるず、こちらはかおすの故郷が 白河とのことで白河の描写があります。
調べ屋 (土曜日, 11 2月 2023 22:17)
「しまなみぽたぽた」は読んでいるので把握してました。 単行本が出たらリストに載せます。 「宮河家の空腹」はアニメの舞台が川越のようですが、原作はわかりませんでした。
おーせ (日曜日, 05 2月 2023 05:59)
おひさしぶりてす 新たな4コマ。しまなみぽたぽた なる漫画があります、しまなみとのことてすので 広島や愛媛あたりが描かれているでしょう 宮河家の空腹は川越あたりのはずです
調べ屋 (金曜日, 07 10月 2022 21:41)
情報ありがとうございます。 ひめくらす、懐かしい作品です。福島が舞台とは初めて知りました。
おーせ (水曜日, 05 10月 2022 23:44)
しばらくぶりです。 放課後あとりえといろでは岡山に旅行していました。 藤凪かおるさんによるひめくらすでは 作者の地元福島が舞台だそうです
おーせ (木曜日, 18 8月 2022 11:17)
いくつはかわかったので きらら掲載のちょっといっぱいは、都内郊外をメインに 仙台に旅立ったりもしていました。 あっちこっちは千葉市などのようです。
調べ屋 (日曜日, 31 7月 2022)
初めまして。雑誌の掲載号をお探しなのですね。 残念ですが、私は雑誌のデータは収集しておりませんので、存じておりません。 もし東京近辺にお住まいでしたら、最終手段は国会図書館に行って探すことです。
底なしの沼 (金曜日, 29 7月 2022 03:34)
初めまして。星新一の「底なしの沼」です。ビッグコミックオリジナル増刊号の一番最後に載っている4コマ漫画の業田良家さんの「百年川柳」で、妻が食べ物の写真を撮ろうとするけど、先にちょっとだけ食べてしまってから写真を撮って、夫に「食べかけの写真ばかりだな。」と言われる作品は、いつのビッグコミックオリジナル増刊号に載っていますか?探しています。 2017年から2019年頃です。
おーせ (火曜日, 19 7月 2022 05:58)
毎度採用ありがとうございます けいおん!ですが滋賀や京都らしきです。 恋する小惑星は埼玉や JAXAのあるつくばや沖縄も出てくるようです
調べ屋 (土曜日, 25 6月 2022 16:54)
情報ありがとうございます。 ぎんしお少々をサイトに追加しました。 桜Trickはアニメ限定?と思われたので対象外としています。
おーせ (日曜日, 19 6月 2022 06:06)
4コマについて知れたので 桜TRICKは茨城の稲敷らしいです。 ぎんしお少々は千葉の佐原とのこと
おーせ (日曜日, 27 3月 2022 04:06)
やはり指宿だったようでしたね。 まんが四コマパレットの完結にともない 移籍する作品もあるようです すのはらさんや未確認で進行形はLEXへ。 他のものも一迅社プラスに移るらしいです。
調べ屋 (木曜日, 24 2月 2022 22:46)
ちはるさんの娘について確認しました。 4巻でちはるさんが新婚旅行で行った思い出に登場していました。
おーせ (金曜日, 31 12月 2021 06:41)
お久しぶりです。 川島さんという方が書いている、Peachでは山形が描かれているようです。 また西さんのちはるさんの娘は 指宿あたりのやうです
おーせ (金曜日, 24 9月 2021 05:41)
初恋れーるとりっぷ、見てますと 宮城のみならず 岩手、山形にも出かけてたはずです
おーせ (金曜日, 10 9月 2021 06:41)
恋する小惑星ですが、埼玉を起点にやつくば、沖縄にも行ってるようです
調べ屋 (火曜日, 15 6月 2021 21:08)
情報ありがとうございます 山形ですか!それは珍しいですね
おーせ (土曜日, 12 6月 2021 06:35)
追加ありますのでお知らせします しあわせ鳥見んぐはほぼ山形のようです ゆるきゃんはは山梨ですね
おかくず (日曜日, 23 5月 2021 00:00)
調べ屋さんのアニメ化予想は、そういう方針なんですね。 >ぼっち、ななどは両方とも陰キャ主人公というのが共通していますね。 >きんモザ、ごちうさがかわいさ全振りだったのとは対象的です。 最近のきららはかなりの陰キャ主人公推しです。 作品を挙げてみますが、結構あります。いずれも、宣伝に力を入れていて優遇されている作品です。 ・ぼっち・ざ・ろっく ・ななどなどなど ・瑠東さんには敵いません! ・むすんで、つないで。 ・星屑テレパス ・またぞろ。 逆に、ごちうさやきんモザのようなかわいさ全振りの作品は、今後きららからなくなっていくでしょう。 実際、かわいさ全振りといえる「初恋*れ~るとりっぷ」の連載順が悪く、普通なら連載終了候補と考えてもいいでしょう。 しかし、この作品は連載順が2巻発売前から低いにもかかわらず、成果がそれなりにあります。 ・1巻が発売後から半年後に重版 ・2巻発売時期に叡電とコラボ ・芳文社の注文書に「売上良好書及び推薦図書」として○が付く 編集部の評価はかなり低いですが、営業部の評価はそれなりに高いということなんでしょうかね。 少なくとも、連載終了の理由として「単行本の売上が悪い」という方便は使いづらいでしょう。 「推薦図書」というのが編集部からの推薦を意味するのなら尚更です。 雑誌連載順の高さは、作品に対する編集部の評価・推薦度を指しているはずですからね。
調べ屋 (火曜日, 11 5月 2021 20:38)
熱のこもったコメントありがとうございます。 アニメ化予想は気が向いたときに更新していますが、あまり多くの作品を加えすぎないようにしています。 その分、厳しめのランクとして映るかもしれませんね。 ぼっち、ななどは両方とも陰キャ主人公というのが共通していますね。 きんモザ、ごちうさがかわいさ全振りだったのとは対象的です。
おかくず (月曜日, 10 5月 2021 22:37)
アニメ化予想に『星屑テレパス』が追加されていますが、 これは芳文社の注文書でいきなり◎になっているからだと見ています。 個人的には、 『星屑テレパス』を可能性アリに格上げして、 『ななどなどなど』と『ぬるめた』を微レ存に追加するべきではないかと思います。 『ななどなどなど』(と『星屑テレパス』)は、ムービックがきゃらスリーブコレクションのグッズ展開をしています。 ムービックはアニメイト系列の企業で、キャラグッズ展開とアニメへの出資を担っています。 ひょっとすれば、TVアニメ「ななどなどなど」の製作委員会に参加しているのではないかと思います。 『ななどなどなど』は、叡電の修学院駅で『ぼっち・ざ・ろっく』と共に宣伝ポスターが貼られているし、 連載順もかなり改善しているように見えます。 おそらく、編集部には『ぼっち・ざ・ろっく』と『ななどなどなど』を ごちうさときんモザに替わるきららMAXの二枚看板にしたいという思惑があるように見えます。 実際、現在のきららはかなりの陰キャ主人公推しです。 『ぬるめた』は二次元コスパでキャラグッズ展開されました。 二次元コスパがアニメ化していない作品のキャラグッズを制作するのは極めて異例です。 しかも、連載順は1巻発売後もかなりいい状態です。 ひょっとすれば、すでにアニメ化の話が来ていてストック待ちの状態かもしれません。 長文失礼しました。
調べ屋 (木曜日, 11 3月 2021 19:56)
情報ありがとうございます。 追加しておきます。
おーせ (木曜日, 11 3月 2021 11:00)
スロウループはストーリーたいぷでしたね。 あの後古本屋にて見つけました。 みなとみらいという漫画は横浜あたりでした。 また、そよ風テイクオフでは部活の遠征で 京都から出発して佐賀に行くという描写がありました
調べ屋 (土曜日, 06 3月 2021 16:38)
お久しぶりです。 スローループは横須賀なんですね 4コマではないのでうちのサイトの対象外ですが アニメが放送されたら聖地巡礼する人も出てきそうですね
おーせ (金曜日, 05 3月 2021 13:51)
お久しぶりです。今年もよろしく お願いします さて、きららからのアニメ化が決まっている スロウループ、こちらは横須賀あたりらしいです
おーせ (木曜日, 17 12月 2020 18:01)
加えてませんでしたね。すいませんです。 ゆにいるですが、特急を使ってとの記述もあるので中央線沿いとも 考えられ山梨ではと思ったわけです。
お-せ (木曜日, 17 12月 2020 13:52)
レポートに加えていただきありがとうございます。 ゆにいるという漫画ですが描写を見ていると山梨あたりかなと。 もうひとつ、にゃんこでいずのあるところで「びゅうお」らしきものが 出てました。
調べ屋 (火曜日, 24 11月 2020 00:04)
SUN×GIRL…あれは私も好きな作品です。雰囲気は沖縄っぽいですが、小笠原諸島の可能性もあるので調査レポートに加えていないんですよ。
おーせ (月曜日, 23 11月 2020 13:39)
どういたしまして。アニメですね、もしかしたら 原作でも反映されてるのかともおもいまして。 あと新たな漫画見つけました。 まんがぱれっと連載だったSUN×GIRLで 南端にある小島だそうです。 あとレーカンは埼玉県の草加市などだそうです。
調べ屋 (月曜日, 21 9月 2020 23:43)
情報ありがとうございます。 あいうらはアニメの話でしょうか? 原作でも神奈川の描写があったかどうか、覚えておりません。
おーせ (日曜日, 20 9月 2020 14:28)
アニメにもなったあいうら、こちらは神奈川のようです。 また、こみっくがーるずには白河の描写がありますよ。
おーせ (金曜日, 11 9月 2020 14:31)
パトは4コマではなかったのですね・・・。 新しい漫画を見つけました。山形のを見つけたので うたわれるものの4コマアンソロジーがあるようで そちらは山形が出てくるようです。
調べ屋 (月曜日, 24 8月 2020 20:51)
ありがとうございます。 「茨城ってどこにあるんですか?」は存じていました。 「パト娘」は初耳でした。調べてみたら4コマではなかったですね。
おーせ (土曜日, 22 8月 2020 13:58)
新しい漫画を見つけましたので。真枝アキさんによる、茨城ってどこにあるんですか? は茨城やその周辺を描いた4コマのようです。 バス娘の作者による別の漫画がありまして、パト娘だったはずです。 こちらは犬吠埼のほうです。
調べ屋 (木曜日, 23 7月 2020 16:23)
オリーブ!は熱海が舞台ですね あくあわーくは未読です。今度見かけたら確認してみます。
おーせ (木曜日, 23 7月 2020 10:40)
古本のの店で あくあワークとオリーブを見かけたんですが それぞれ静岡県あたりを描いているようです
調べ屋 (水曜日, 24 6月 2020 09:23)
らいか・デイズについてはよく存じております。 クラゲで有名な加茂水族館が出てきています。
おーせ (月曜日, 22 6月 2020 13:46)
はい、ゆゆゆの四コマです。 らいかデイズですが、どうやら山形出身のキャラがいるようです。 なので山形のエピソードが出てくるでしょう。
調べ屋 (火曜日, 02 6月 2020 22:09)
なるほど,ゆゆゆのスピンオフですね
おーせ (月曜日, 01 6月 2020 13:17)
立ち読みぐらいだったので調べてみました。 結城友奈は勇者部所属 と 結城友奈は勇者部所属ぷにっと がそれのようです
調べ屋 (土曜日, 30 5月 2020 18:30)
お久しぶりです. 「織田信奈の日常」で検索したところヒットしなかったのですが,単行本になっていない作品でしょうか?
おーせ (土曜日, 30 5月 2020 13:43)
お久しぶりです。 ポンコツ姫の日常ですが、水戸あたりを旅行する 様子が描かれていました。 また織田信奈の日常、四こまでは 香川県あたりが描かれているようです
調べ屋 (土曜日, 23 5月 2020 23:00)
おかくず様 ご紹介頂いた2作品については未読なので,あくまで一般論としての意見ですが. 主人公が陰キャ,という特徴だけでは人気は長続きしないと思います. 非4コマの「わたモテ」が好例ですが,最初は物珍しさや読者の共感によって注目が集まっても,次第に痛々しさが勝ってしまう. だからこそ,主人公の成長などプラスアルファの部分が大事なのでしょう. わたモテも陰キャ漫画から群像劇に方針転換をして人気がV字回復した経緯がありますし.
おかくず (土曜日, 23 5月 2020 14:56)
古見さんの紹介でふと思いましたが、調べ屋さんは古見さんと同じく陰キャ女子を扱った「ぼっち・ざ・ろっく」と「ななどなどなど」についてどう思っていますか。 個人的には、近いうちに陰キャ女子が空前絶後の大ブームになると思います。きららMAXだったらごちうさ、ぼざろ、ななどの3強になると思います。 もっとも、元々陰キャ女子は人気が高い傾向があります。実際、あれだけ人気があるごちうさのチノやけいおんの澪も陰キャですからね。
調べ屋 (木曜日, 27 2月 2020 22:54)
「女子大生の日常」知らない作品なのでチェックしてみました 4コマの割合が少ないので,ウチのサイトでは対象外ですね 四国が舞台の漫画は4コマに限らず希少なんですよね(香川県に至ってはゼロですし)
おーせ (火曜日, 25 2月 2020 13:54)
お久しぶりです。 津々巳あやさんの女子大の日常、では四国がえがかれています。 またぼうりんぐっどではイオンモールの描写が出ているようです。
調べ屋 (土曜日, 07 12月 2019 23:19)
2巻乙については下記ページで説明しておりますので,ご参照ください https://4koma-data.jimdo.com/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%89%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%89%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-2/
テスト (土曜日, 07 12月 2019 20:21)
2巻乙ってどういう意味? 乙があるのは誤字?
調べ屋 (金曜日, 12 7月 2019 23:06)
「佐渡島ときどきラジオガール」4コマだったんですね プロローグだけ読んで非4コマだと思ってました 情報ありがとうございました
おーせ (月曜日, 08 7月 2019 11:38)
佐渡島ときどきラジオガールはタイトルのように佐渡島です。 博多弁の女の子って可愛いと思いませんかは、福岡市 が描かれているようです。
おーせ (水曜日, 26 6月 2019 14:11)
はい、つくばのです。飴玉はその通り。 くすみんとさんの、maid inはうすは東大阪が主のようです
調べ屋 (土曜日, 25 5月 2019 23:22)
恋する小惑星は産総研とJAXAに行ったんでしたっけ へんてこバスは大阪から西に旅をしていましたね
おーせ (金曜日, 24 5月 2019 14:24)
お久しぶりです。きららに連載中の 恋する小惑星はつくば市が描かれているようです。 またヘンテコバス雨玉くるりは 大阪から中国地方に向かっているようです。
調べ屋 (月曜日, 04 3月 2019 23:23)
農学女子はやはり新潟でしたか,リストに加えさせていただきます いつも情報ありがとうございます
おーせ (木曜日, 28 2月 2019 14:08)
農学女子という漫画があります。 描写を見ているとどうやら新潟らしいのです。 また4コマのリストにあったでっかいいんちょの姉妹版に ちっこいいんちょがあったはずです
調べ屋 (金曜日, 01 2月 2019 21:34)
なるほど 少なくとも茨城県が舞台であることは確からしいですね リストに加えさせて頂きます!
おーせ (金曜日, 01 2月 2019 06:21)
筑波山のことや大仏などが出てきましたが 大学の描写は県内と察せられますが 確認がいるかもしれません
調べ屋 (水曜日, 30 1月 2019 20:54)
さわれぬ神にたたりなし ですね 筑波大学が舞台っぽいでしょうか?
おーせ (水曜日, 30 1月 2019 18:59)
すいません、小森さんは春日部でした。 メモの書き込みが雑だったもので。 つくばが出ているのは、さわらぬ神にたたりなしでした。
調べ屋 (月曜日, 28 1月 2019 20:35)
「うみゃーがね~」については私も把握しておりました 「小森さん」は最近読んでいないんですが,春日部が舞台だったと思います.筑波に出かける話があったんですかね?
おーせ (月曜日, 28 1月 2019 14:13)
雑誌からですが うみゃーがね名古屋大須のみそのさんは 名古屋を 小森さんは断れないには筑波あたりが描かれて いるようです。
調べ屋 (火曜日, 22 1月 2019 22:42)
情報ありがとうございます 初恋*れ~るとりっぷですね,単行本が出たらリストに加えましょう 東京が舞台の作品はたくさんあるので,よほどのことがなければこれ以上リストに追加しないと思います
おーせ (火曜日, 22 1月 2019 14:35)
古本屋で見かけた しこふんじゃえば、が東京で ゆうのんさんの、初恋れーるうぇい? は宮城や一部 福島も出ているようです。
調べ屋 (火曜日, 01 1月 2019 23:51)
情報ありがとうございます. 今度地方ネタ4コマをまとめた記事でも書いてみようかなと思います.
おーせ (月曜日, 31 12月 2018 22:03)
地方ネタ増えてきてるように思います。 真枝アキさんによる、茨城県ってどこにあるんですか そして、佐野妙さんによる、豊橋が好きって言っとるじゃん が始まっています。
調べ屋 (日曜日, 16 12月 2018 15:21)
もみじちゃんは私もサーチ済みでした 最近は地方都市ネタの作品が増えてきましたね
おーせ (日曜日, 16 12月 2018 13:38)
おどりゃーもみじちゃんという漫画があって 東京あたりを舞台に広島ネタが描かれているようです。
調べ屋 (火曜日, 04 12月 2018 21:05)
情報ありがとうございます! サバゲー4コマで千葉が主戦場のようですね リストに加えさせていただきます
おーせ (火曜日, 04 12月 2018 14:14)
古本屋で見かけたm系女子という漫画は 秋葉原や千葉あたりを 描いているようです。
調べ屋 (水曜日, 21 11月 2018 19:58)
おーせさん,情報ありがとうございます. 山口悠先生の作品はまだ単行本が出ていないようですね.単行本が出たらリストに加えます. 青森の作品は,ネットで見る限り4コマ漫画ではない?ようなのでウチのサイトの取り扱い範囲外っぽいです.
おーせ (火曜日, 20 11月 2018 10:42)
日本全国の青森についてです。 青森について出てくるものが見つかりましたので。 津軽先輩のめじゃ飯がそうです。 また秋田ではアキタランドゴシックがそれに当たるかも。
おーせ (金曜日, 16 11月 2018 23:09)
お久しぶりです。山口悠さんによる鉄道少女の漫画は熊本をはじめ鹿児島や 山口にも行っているようです。
おーせ (土曜日, 19 5月 2018 14:16)
はい、9巻よりも前に北海道の小樽辺りに 修学旅行の話がありました。 ゆのさんは実家が山梨で帰る時新宿からと思われる 特急に乗ってる描写がありました。 その事から見ても東京または周辺でしょう。
調べ屋 (金曜日, 18 5月 2018)
ひだまりスケッチの情報ありがとうございます. 修学旅行先が北海道か近畿方面ということは,ゆの達が暮らしているのは関東地方でしょうかね.
おーせ (水曜日, 16 5月 2018 12:43)
また書き込みします。 蒼樹うめ先生のひだまりスケッチでは修学旅行に 赴いています。 最初は北海道で2度め(9巻)では京都大阪奈良方面でした。
調べ屋 (月曜日, 14 5月 2018 20:41)
スポコミについてよく知らないので調べてみたら,パロ野球ニュースの後継誌でしたか. 実在選手のパロディーという点では,あのコーナーに入れるのはちょっと違うかもしれませんね... 「でも,,まあいっか!」とこのままにしておこうと思います. 情報は有り難く頂戴いたしました.頭に残しておきます.
はる (日曜日, 13 5月 2018 14:09)
こんにちは、はじめまして。 さんりようこ先生の『プロ野球でビール』ですが あの作品、「スポコミ」連載なんですよね。 だからあの枠に入れるのはちょっと違和感が。
香山 (木曜日, 10 5月 2018 11:17)
初めまして。4コマのことでお知らせしたいことがあるので 書きます。 アイドルマスターにも4コマがあります。 シンデレラガールズのがそうです。 くまみこにも4コマがありました。 こちらにも記載があったすももあんみつには スペーシアの描写があるとか。
調べ屋 (土曜日, 07 4月 2018 23:27)
またまた情報ありがとうございます. 働くバス娘!は茨城が舞台で間違いなさそうですね. 山本さんちのガンガールは実在の人物がベースになっているので,ウチの方針として外しました.
おーせ (日曜日, 25 3月 2018 14:03)
ふたたび書き込みします。 4KOMA PARTYというサイトに掲載されている 萌えの桜と連載のあった、山本さんちのガンガールは 福島の項に該当するかもしれません。 また、働く バス娘という漫画は一地方都市のバスを 書いているようです。 一地方を見ていると茨城なのでは?とみられる描写も あるようです。
調べ屋 (土曜日, 24 3月 2018 18:15)
おーせさん,こんにちは 作品の舞台に関する情報ありがとうございます 荒井チェリー先生の作品は横のつながりがあるので,三者三葉なども福島の可能性はありますね ただ,証拠不足かな~と思って三者三葉は取り上げませんでした. 三者三葉の背景に描かれたガードレールが都道のものだったという情報を聞いたこともあります(うろ覚えですが) こみっくがーるずは未読なので,確認してみたいと思います
おーせ (土曜日, 24 3月 2018 13:41)
はじめまして、良く拝見させてもらっています。 福島県の項なんですが、荒井チェリーさんの作品ではほかに 三者三葉やいつかまた会えるなどが県内に該当するかもしれません。 作者の出身が県内というはんざわかおりさんの、こみっくがーるずも 該当すると思いました。
管理人 (月曜日, 23 10月 2017 22:09)
てぃーぽ・あばると様 4コマ作品の情報,ありがとうございます! リストに追加させていただきますね 少女漫画作品は情報収集しづらいので,こうした情報は本当にうれしいです
てぃーぽ・あばると (火曜日, 17 10月 2017 03:04)
はじめまして、こちらのサイトを一読させていただき、情報量のすごさに感激しております。 リストにない作品なのですが、 『お嬢様と私ーたなぼた中国恋愛絵巻』の加藤四季先生が、以前花とゆめに連載されていた 『高校天使』という4コマ作品がありました。 コミックは全部で3巻刊行され、1巻は98年1月25日第1刷となっております。 お嬢様と私同様、かなりクセのある内容でおススメです。ご参考までに。
W.G.(管理人) (金曜日, 24 2月 2017 22:18)
はじめまして.当サイトをご覧いただき,ありがとうございます. ご指摘いただいた判別分析の式,確かに間違っていました.正負の符号が間違っており,負の値しかとらない式になっていましたね.先程修正いたしました. どうもご報告ありがとうございました. これからも当サイトをのぞいて頂ければ嬉しいです.
アレス (金曜日, 24 2月 2017 04:01)
初めまして、いつも作品リスト等読ましていただいてます(__) 一つ気になった点が有るのですが、きららレポート3のMAX<判別方法 その1>について、おそらく異なった式になっていると思われます
W.G. (月曜日, 30 1月 2017 22:21)
いるかさん,情報ありがとうございます! この作品で,作品リストの収録作品が丁度3000に達しました!
乃凪いるか (日曜日, 29 1月 2017 21:02)
リストにない作品を見つけましたのでご連絡をば。 ものゆう先生の「ひよこの食堂」という作品です。 4コマとレシピが1セットになっている作品で、鶏料理のレシピ本です。 発売は2014/12/24、第1刷発行は2015/1/10。 pixivコミックでの連載だったようです。
W.G.(管理人) (火曜日, 22 12月 2015 23:07)
V林田さま,はじめまして. たくさんの情報を教えていただき,ありがとうございます! 80年代の作品については非常に情報が少ないだけに,とても助かりました. 頂いた情報は,この後サイトに反映させて頂きます.
V林田 (火曜日, 22 12月 2015 00:15)
はじめまして。このようなリストの制作は非常に素晴らしい仕事だと思います。 載っていないものについて、情報を提供させていただきます。 いがらしみきお|やんのかコラッ|1|完|白夜書房|1983/5/30 茨木保|がんばれ!猫山先生|4||日本医事新報社|2008/10~2015/3/5 うのせけんいち|うのけんの腹が底抜けギャハハハハ!|1|完|東京三世社|1985/8/5 うのせけんいち|愛しすぎてこんな感じ!!|1|完|JICC出版局|1989/3/25 うのせけんいち|ふんどし太郎ストーリー|1|完|リイド社|1990/9/22 うのせけんいち|スペースじいさん|1|完|光文社|1990/10/30 うのせけんいち|ウノケンの爆発ウギャー!!|1|完|小学館|1991/12/15 雷門獅篭|雷とマンダラ|1|完|ぶんか社|2008/9 雷門獅篭|ご勝手名人録|1|完|ぶんか社|2012/12/20 木吉紗|アイドルマスターシンデレラガールズ 本日のアイドルさん|1|完|スクエニ|2013/11/25 神保あつし|おれはシェフ|5|完|日本文芸社|1987/8~1991/3 原としこ|トッコちゃん|1|完|壱番館書房|1984/9/20 原としこ|ちかちゃん|1|完|壱番館書房|1984/11/20 原としこ|リエちゃん|1|完|壱番館書房|1985/10/20 山松ゆうきち|ミスターごっと|1|完|竹書房|1983/10/20 山松ゆうきち|万の病をもつ男|1|完|講談社|1986/10/18 よだひでき|ホッピー君|1|完|壱番館書房|1986/8/20 渡辺電機(株)|(株)~かっこかぶ~|4|完|集英社|2001/9/19~2005/6/17 渡辺電機(株)|水族館バカ一代|1|完|白泉社|2007/5/29 補足をいくつか。 ・『がんばれ!猫山先生』は医学雑誌連載作品のため、単行本が書店でも漫画コーナーより医学書コーナーにあったりする変わり種です。 ・『雷とマンダラ』は、立川志加吾『風とマンダラ』の実質的な続編(芸名が変わってますが)、『ご勝手名人録』は『雷とマンダラ』の単行本未収録分のよりぬきです。 ・『アイドルマスターシンデレラガールズ 本日のアイドルさん』は「本日のアイドルさん」(4コマ)と「本日のデレラジさん」(非4コマ)の2作品を合わせた単行本ですが、「アイドルさん」の方がページ数的にもメインです。 ・『万の病をもつ男』は、「万の病をもつ男」(4コマ)と「万病マージャン」(非4コマ)の2作品を合わせた単行本で、タイトルは「万の病をもつ男」の方なものの、ページ数は「万病マージャン」の方が多いというのが微妙なところです。 それと、そちらのリストにあった中で、平ひさし『よっこらショット』は『よっこらショット!!』が正確なタイトルで、奥付の日付は1987/12/20です。
W.G.(管理人) (日曜日, 06 9月 2015 16:55)
ウェルビーさん,初めまして!管理人のW.G.です. 作品リストに興味をお持ちいただいて嬉しいです! そして,私の知らない4コマ本の情報をこんなにも!! 後ほど作品リストにアップさせていただきます. 80'sの作品は本当に情報が少ないですよね. たまたま古本屋で見つけて,初めて存在を知るというケースがほとんどです. 古くて状態の悪い本だと古本屋でも扱っていない場合が多く,目にする機会も少ないです. ウェルビーさんは多くの古書をお持ちのようですが,とても貴重な資料であると思います.これからもぜひ大切にしてあげてください!
ウェルビー (日曜日, 06 9月 2015 03:51)
はじめまして。古めの漫画を集めているマニアです。 作品リストにとても興味を持ちました!ここまで4コマ漫画を載せているページは、ネット上探してもここしかないと思います。 その中で、私が所有しているリストに載ってない作品を挙げてみます。 ・赤座ひではる|となりの天使|1|完|芳文社|1986/10/1 ・あづま峯子|福子さま太平記|1|完|こだま出版|1984/1/1 ・あべこうじ|ムラサキ|2|完|竹書房|1983/7/30~1983/8/30 ・あべこうじ|This is 16歳 チップちゃん|1|完|徳間書店|1984/1/20 ・安藤しげき|ヤッちゃんの勝ち!!|1|完|竹書房|1987/6/30(第3刷) ・いしづよしひと|怪奇妖怪奇奇怪怪|1|完|芳文社|1986/6/5 ・うのせけんいち|ウノケンの頭の先までピーコピコ!!|1|完|松文館|1991/7/23 ・勝又進|ブレンドくん|1|完|辰巳出版|1983/8/5 ・鎌田裕子|ぶりっこユミちゃん|1|完|実業之日本社|1984/8/11 ・正保ひろみ|ひろみのうっふんの関係|1|完|辰巳出版|1982/8/13 ・神保あつし|ハコテン社員|1|完|壱番館書房|1983/8/10 ・神保あつし|神出鬼没ボケ山くん|1|完|徳間書店|1984/1/5 ・神保あつし|ジャッジのクマさん|1|完|壱番館書房|1984/7/20 ・立花屋菊太郎|B-CUPハイスクール|1|完|芳文社|1992/4/15 ・タナカヒロシ|テリブル家族|1|完|実業之日本社|1983/5/12 ・タナカヒロシ|マーチくん|1|完|竹書房|1983/7/30 ・タナカヒロシ|こちら!わるのり下宿|1|完|壱番館書房|1983/11/10 ・中村龍平|ながひま君|1|完|芳文社|1985/10/25 ・にしみやおさむ|はりこみ君|1|完|壱番館書房|1984/1/20 ・はた宏|チャランぽらん|1|完|芳文社|1984/9/25 ・はた・宏|ビックリハウス|1|完|徳間書店|1983/12/5 ・原としこ|突撃としこ|4|完|実業之日本社|1982/8/13~1984/8/11 ・やまだ三平|白衣のテンちゃん|1|完|竹書房|1987/7/20 ・よだひでき|アートねえちゃん|1|完|徳間書店|1981/11/5 ・よだひでき|アンとノン|2|完|日本文芸社|1983/5/10~1983/8/10 ・よだひでき|ラッシュ君|1|完|リイド社|1983/8/17 こんな感じでしょうか。ちなみに「はた宏」と「はた・宏」は同一人物ですが表記ブレがあるようです。 80年代、90年代に出た4コマは、とにかくネット上に情報が無いんですよね。古本屋で見つけたら、真っ先に買うようにしています。
W.G.(管理人) (日曜日, 11 1月 2015 01:09)
>ベネトナーシュさん はじめまして!管理人のW.G.です. 作品リストについての情報,ありがとうございます! 早速いただいた情報をリストに反映いたしました. この作品リストの作成にはかなり力を入れていますので,興味を持っていただけて嬉しいです. 今後もぜひ本サイトに足をお運びください.お待ちしております!
ベネトナーシュ (土曜日, 10 1月 2015 19:47)
こんにちは、はじめまして。「笑本」さんのリンクから参りました。 作品リスト、すごいですね! 私も一覧表マニアなので(4コマ関係では何もしていませんが…)、こういうものを見るとわくわくします。 今私の手許に現物がある本で、未掲載のものを挙げてみます。 ・新井祥|オレの周りの“性別が、ない!”人たち|1|完|ぶんか社|2013/8/30 ・熊田プウ助|本日もおひとりホモ。|1|完|ぶんか社|2013/11/1 ・熊田プウ助|極楽コロシアム!!|2|~|古川書房|2009/2/20~2013/6/29「続・極楽コロシアム!!」2巻 ・浜田ぢゅんいち/沙月ゆう|恋のソムリエ式部ちゃん|1|完|キャラアニ(角川グループ)|2011/12/15 あと、気づいた点など。 ・「どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の作者はあべさゆりではなく「あべさより」先生です。(普通はさゆりだと思いますよね…) ・香日ゆら先生「博士の白衣女子攻略論」は2巻で完結しています。 ・杉田圭先生「うた変。」は2014/9/19に2巻が出ました。 突然失礼いたしました。これから時々拝見したいと思います。
W.G.(管理人) (木曜日, 09 10月 2014 23:56)
>Mevyさん お久しぶりです!書き込み&多くの情報ありがとうございます! 作品リストについてはすぐに修正します. 日本全国のレポートについては,少し考えてみます. 「GA」についてなのですが,確かに舞台が福井という明記はありません.ただ,福井県がモデルになった可能性が非常に高いと思います.GAの舞台探訪をされた方のブログがありまして,それを参考にしました(下記リンク). http://kanai.dw.land.to/diary/2009-08-08a.htm(神奈井総社@rNote) 「未確認で進行形」についても,原作では作品の舞台について言及されていません.ただ,登場人物の名前が福島県の駅名に由来するなど,福島県が舞台である要素があります. 以上のことから,この2作品については現状維持にしようかと思います. 「めいどぐらし」については後日更新させていただきます.作者の出身地が名古屋のようですね. その他の作品についてですが,東京都が舞台の作品は非常に多いので,申し訳ありませんがレポートへの追加は差し控えさせていただきます.
Mevy (木曜日, 09 10月 2014 18:41)
お久しぶりです。 リストに先日発売の「BBデフォルメ」(原作:土塚理弘 作画:亜積沙紀)がないようです。 また「くーろんず」のタイトルに「I」が入っていますが、これは巻数なので入らないのが正しいタイトル名です。なお連載形式が特殊で、4コマは1巻にしか無かったと思います。 「日本全国」について ・「GA芸術科アートデザインクラス」は福井が舞台ではありません(あーさんの福井弁が珍しがられている=福井ではない)。 ・「未確認で進行形」の舞台が福島というのはアニメで西友LIVIN郡山がロケ地に使われたことが根拠なので、アニメだけの設定だと思います。 ・「まろまゆ」は東京都大田区が舞台です(作中で明記)。 ・「ぷちます!」は東京都大田区が舞台です(765プロの住所が大田区)。 ・「BBデフォルメ」は東京都から神奈川県までのエリアが舞台です(あとがきに明記)。 ・「めいどぐらし」は愛知県が舞台です(近所に愛知県警がある)。 ・「G専ラフスケッチ」は東京都が舞台です(作中で明記)。
W.G.(管理人) (木曜日, 27 3月 2014 22:45)
>Mevyさん なるほど,そんなサイトがありましたか. 早速チェックしてみました.当サイトの作品リストに載っていない作品はないようですが,作者名の読み方で私が勘違いをしている点を発見出来ました.この点についてはすぐに修正しました. マイナーだけれど思い入れのある作品がアニメ化すると知った時は,嬉しいような寂しいような気がしますね. 当サイトでもアニメに先駆けてレビューができれば格好良いのですが,今のところ当サイトでのレビュー作品は完結作が多いです. 私は雑誌の購読をしていないので,どうしても最新作には疎いのです… ブログの過去ログについてですが,ご要望にお応えして専用のページを作成しようと思います. もうしばらくお待ちください.
Mevy (水曜日, 26 3月 2014 23:37)
作品についてですが、こんなサイトもあります。 http://seesaawiki.jp/w/at4koma/ 装丁を調査してまとめるのが目的のwikiで、扱っているのは萌え4コマ限定ですが、もしかしたらリストにない作品もあるかもしれません。 ところでトップページのブログは過去ログは見られないのでしょうか? アニメ化予想などで気になる記事があったように記憶しているのですが… 最近自分が初期から読んでいた作品がどんどんアニメ化されていっています。 去年は「ゆゆ式」・「あいうら」・「のんのんびより」が3連で当たり、今年はいきなり「お姉ちゃんが来た」と「ろこどる」が。 アニメ化予想してたわけではありませんが、失礼ながらこれらのほとんどが、アニメ化されるまで一般の注目度が高いとは思えなかった作品だったのです。自分では気に入っていても書店でも特にイチオシの作品とはなっていませんでしたし、のんのんびよりはとりわけその傾向が強く、アニメ化前はネット上でもレビューされることそのものが少なかった「隠れた秀作」だったのです。 こういう所を見るとアニメ化の予想は難しい…です。
W.G.(管理人) (水曜日, 26 3月 2014 20:22)
>Mevyさん おひさしぶりです!そしてたくさんの情報をありがとうございました! ご指摘いただいた情報を反映しました. 作品リストに載せている作品は2000以上.それでもまだまだリストに載っていない4コマ作品は多くあると思います.そうした情報を集めるのには,正直苦労もあります. 当サイトに来ていただいた方からの情報は信頼できますし,非常に助かります! 今後もお気づきの点があれば,ぜひとも情報をお寄せください. よろしくお願いします!
Mevy (火曜日, 25 3月 2014 23:09)
失礼、フリーマップは神崎りゅう子先生じゃなくて神堂あらし先生でした。神繋がり…!(汗)リストにもありますね。 この数になると本当に調べるの大変です。お一人でここまで調べられた苦労は想像を絶します。
Mevy (火曜日, 25 3月 2014 23:06)
お久しぶりです。 リストに関して誤り・新情報がありますのでお知らせします。 ・「ヤンデレ彼女」「西悠々記」の作者・忍先生のよみは「にん」ではなく「しのび」です。 ・なるあすく先生の「ナン様とレン」については、ご自身が2巻は出ないと明言していますので(連載も終わりました)1巻で完結です。 ・ヒロユキ先生の「アホガール」が完結となっていますが連載中です。来月3巻が発売されます。 ・弐尉マルコ先生の「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」(AMW/KADOKAWA刊 連載中 既刊1巻・来月2巻発売)が無いようです。 ・東屋めめ先生の「まぐばぐ」(竹書房刊 1巻完結)が無いようです。 ・神崎りゅう子先生の「フリーマップ」(一迅社刊 2巻完結)が無いようです。 ・藤林真先生の「劇場版 ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(KADOKAWA刊 連載中 既刊1巻)」が無いようです。 こんなところでしょうか。
W.G.(管理人) (日曜日, 23 3月 2014 20:55)
>いるかさん どうもお久しぶりです! 作品リストを活用して頂いてありがとうございます. 私としても作った甲斐があります. 先ほど,リンクの修正をいたしました. これからもよろしくお願いします!
乃凪いるか (土曜日, 22 3月 2014 17:07)
お久しぶりです! ホントご無沙汰して申し訳ないです。 「作品リスト」きっかけで出会え、レビューした作品も増加中です♪ そのうちのサイトなのですが、サーバ不調ということでアクセス不可の状態が続いていました。 それを受けて、サーバを移転しました。 申し訳ありませんが、リンク先の変更をお願いします。 ※旧サイト、アクセス可能な人もいるようですが、更新が今月頭で止まったままになっていると思います。 ・新アドレス http://www.hxp.jp/~meister_4koma/
W.G. (月曜日, 27 1月 2014 22:04)
>ヘイホーさん お久しぶりです!こちらこそよろしくお願いします. ヘイホーさんのHPはいつも拝見していますよ. 紹介の方も楽しみにしています!
ヘイホー (日曜日, 26 1月 2014 16:05)
どうも、久しぶりにコメします。 遅くなりましたが今年もよろしくおねがいします。 紹介の方は近いうちにやろうとおもいますのでお願いしますw。
W.G. (水曜日, 01 1月 2014 20:11)
>いるかさん 明けましておめでとうございます. このサイトは始まって間もないですが,今年は1年間フルに4コマ漫画の魅力を伝えていきたいです! 作品リストは本サイトならではのコンテンツだと思っています. 更新には結構力を入れていたり... それだけに,作品リストを活用して頂いて嬉しいです!励みになりました! 私も,笑本で知ってお気に入りになった作品がたくさんあります! 今年もお互いに頑張って,素敵な4コマ作品を広めて行きましょう!
乃凪いるか (水曜日, 01 1月 2014 09:29)
あけましておめでとうございます! 4コマ界は早速明るいニュースがあったり、ますますにぎやかになりそうな雰囲気♪ その作品を紹介する側としても楽しみな1年になりそうですね。 特に「作品リスト」はリアルガチに活用させて頂いています。 リストの作品名を調べて面白そうだったら注文・・・を、既に数十作品ほど。 それきっかけで出会えて、レビューに加わった子も♪ 今年もご活躍、期待しています!
W.G. (水曜日, 01 1月 2014 00:14)
>Mevyさん そして年が明けましたね. 2014年もよろしくお願い致します. 今年はサイト内コンテンツを充実させていきたいです. マイペース更新になるでしょうが,ぜひともたまに様子を見にお越しください.
Mevy (火曜日, 31 12月 2013 23:51)
W.G.さん まもなく年が明けますね。来る年もどうぞよろしくお願いいたします。 このサイトにとっては初の年越しですね!
W.G. (金曜日, 29 11月 2013 23:59)
いるかさん,こちらのサイトではお久しぶりですね. 「ごきんじょ冒険隊」の情報ありがとうございました! 早速修正いたしました. 最近は仕事が多忙で更新頻度が落ちてしまっていますが,作品リストの内容は向上していきたいです.
乃凪いるか (金曜日, 29 11月 2013 23:10)
お久しぶりです! ちょっこす気がついた情報がありました。 須藤真澄 先生の「ごきんじょ冒険隊 」は4コマではないです。 同名ゲームとタイアップの作品で、コマ割ですね。
W.G. (火曜日, 22 10月 2013 22:53)
>ヘイホーさん こんばんは,ご訪問&コメントありがとうございます! 当サイトを気に入っていただけたようで嬉しいです. サイトのデザインについては,今利用しているサイト作成サービスのテンプレートなんです. ただ,ウチのイメージに合っているのでしばらくはこのままにしようと思います. 相互リンクも,もちろんOKですよ!後ほどヘイホーさんのブログをリンクに追加させていただきます. 作品リストのご指摘いただいた点については,早速修正しました. 手入力した箇所は間違いが多くて申し訳ないです… あと,休載作品の表記は確かにあったほうがいいですね. 休載の定義にもよりますが,「教艦ASTRO」のような明らかな休載作品もありますし. こちらも後ほど修正しようと思います.
ヘイホー (火曜日, 22 10月 2013 02:01)
すいません、修正発見したんで、コメさせてもらいます。 荒井チェリーの「いつかまたかえる」が「いつかまたあえる 」になっています。 ぱれっとでアニメ化進行中の「未確認で進行形 」は3巻がでているのでは? あと、休載中の作品もあるので、「休」とかにした方がいいかも? 連載しているかもと勘違いするのでお願いします。
ヘイホー (火曜日, 22 10月 2013 01:21)
ネタ出しにめっちゃ気合入っているW.Gさんがようやくページを開いたと聞いて、コメさせていただきます。 デザインもいい感じですね。どんなネタがくるか観覧しようと思います。がんばってください せっかくなので、私も相互リンクをお願いします。あとお問い合わせもコメさせてもらいます。
W.G. (月曜日, 21 10月 2013 23:46)
Mevyさん,いらっしゃいませ! そして早速,情報ありがとうございます!さっそく反映させて頂きました. いやはや,まさかカヅホ先生のお名前を間違えているとは… このリストを作る上で,完結作かどうかを確認するのには苦労しました. 出版社の作品紹介を見ても,完結しているか判断できない場合が多いんです. 最近見つけた「マンガぽーる」というサイトで完結しているかどうか判断できるので,今はそちらをよく利用しています. いるかさんも情報ありがとうございました!こちらも修正いたしました. お二方とも触れられていますが,リストでの完全版や新装版の扱いはかなりやっかいです. 基本的には完全版,新装版,よりぬき版は巻数から除外しています. ただ,通常版で未収録分が含まれている場合は,載せたほうがいいのかな?とも思います. その辺りは,備考欄に記述することで対応していこうと思います. (あずまんが大王は本当に扱いに困りますが,今のところ現状のままにしました)
乃凪いるか (月曜日, 21 10月 2013 18:58)
作品リストについて幾つか。 ・大和狸先生 オオカミの手かします! :タイム → KR ・濱元隆輔先生 LR少女探偵団 :ソフトバンククリエイティブ分はKRの単行本の内容に加え未収録分と描き下ろしを加えた「完全版」です。 通常版と完全版やサザエさんの様に何度も再編されて出る作品も扱いがややこしいですね。
Mevy (月曜日, 21 10月 2013 00:25)
サイト開設おめでとうございます。 膨大なデータですね。Google先生の向こうを張れそうなレベル…! 今後の調査レポートも期待しております! 追伸: 作品リストについて修正すべき箇所を見つけました。 ・カヅホ先生のP/Nが「カズホ」になってます。 ・木吉紗先生の「咲日和」は、まだ3巻は発売されていません。 ・川井マコト先生の「幸腹グラフィティ」はすでに2巻が出ています。 ・bomi先生が「けもののの」という4コマを出していたはずです。 ・北峰ラリュウ先生の「さちるデリュージョン」、鳥取砂丘先生の「G専ラフスケッチ」、源五郎先生の「ましゅまろ×タイフーンッ」、るい・たまち先生の「しくしくしくし」は2巻で、4224先生の「もっかい!」、片吹直理先生の「どらまちゅ」は1巻で完結です。 ちょっと気づいたのはこんなところです… あと「あずまんが大王」の新装版がありませんが、位置づけ的にちょい扱いづらいですかね…
W.G. (日曜日, 20 10月 2013 18:05)
いるかさん,いらっしゃいませ! とうとう自分でサイトを作ってしまい,嬉しいやら恥ずかしいやら// このサイトを通じて,色々な方とつながりが持てるのかな?と思うとドキドキします. 笑本のように多くの方に愛されるサイトを目指して,楽しみながら運営していこうと思います. これからもよろしくお願いします!
乃凪いるか (日曜日, 20 10月 2013 15:40)
こちらでもご挨拶させて頂きます。 サイト開設おめでとうございます! こうやって良質の4コマファンサイトが増えるのは嬉しい限りです♪ サイト運営は大変なこともありますがそれ以上に楽しい事がたくさん。 ぜひぜひ末永く楽しんで下さい。 一緒に4コマ界を盛り上げていきましょ~!
4koma-data (水曜日, 02 10月 2013 23:15)
テスト
調べ屋 (日曜日, 27 10月 2024 21:40)
「ラララボ」は試し読みでチェックしていました。
理系大学生の4コマ作品は希少ですよね。
おーせ (土曜日, 26 10月 2024 03:44)
新たな四コマ漫画をみつけました
ラララボというもので、ギャルと理系という
珍しい感じになってます
単行本もあったので購入
おーせ (土曜日, 28 9月 2024 06:22)
四コマあるので、きらら展行ってきました
なかなか良いですよ
おーせ (金曜日, 30 8月 2024 07:58)
はい、調べ屋さん。
名言されてました、清水区などであると
調べ屋 (木曜日, 29 8月 2024 20:33)
おーせさん、情報ありがとうございます。
作者さんが明言されたんですね。
おーせ (水曜日, 28 8月 2024 10:22)
星屑テレパスてすが
舞台は静岡のようです、作者のYouTube配信で
言われてました
調べ屋 (日曜日, 25 8月 2024 21:55)
お探しのタイトルが分かってよかったです!
アサミ (水曜日, 21 8月 2024 22:09)
こんばんは。以前こちらで本を探していると言う内容で送ったものです。
分かりました!
「鬼むこさんと花嫁さん」でした。
ありがとうございます。
おーせ (木曜日, 15 8月 2024 04:43)
きららに連載していた、ササエルさんは
宮城が舞台のようです
アサミ (日曜日, 11 8月 2024 21:24)
ありがとうございます。色々探して、アドバイスもしてくれて本当に感謝しかないです。また何かあったら聞いても良いですか?本当にありがとうございます。
調べ屋 (日曜日, 11 8月 2024 20:08)
なるほど、ファミリー4コマ雑誌に掲載されていた作品なのですね。
それでしたら、こちらのサイトが参考になるかと思います。
「4こま とらっきんぐ」 http://trackingmt.blog65.fc2.com/
keyakichiさんのブログで、4コマ雑誌の掲載作品データや感想がたくさんあります。
こちらでお探しの作品が見つかることを願っております。
アサミ (日曜日, 11 8月 2024 00:25)
調べ屋さん、ありがとうございます。教えてくださった本も面白そうだし私の好みに合ってるのですが、もし良かったら、竹書房さんや、芳文社さん、双葉社さんあたりで思い当たるものはありますか?後出しですみません。今思い出したもので。お手数ですがお願いします。
調べ屋 (土曜日, 10 8月 2024 23:59)
アサミ様
ちょっと考えてみましたが、条件にピッタリ当てはまる作品が思いつきませんでした。
「明治~大正時代 かつ 新婚夫婦」という条件だけなら「ねねね」という作品がありますが、スパイ要素はないのでおそらくお探しの作品ではないでしょう。
もし思い当たったらこちらに書き込みます。
アサミ (火曜日, 06 8月 2024 00:38)
すみません。補足です。2013年頃〜2020年頃に掲載された記憶があります。舞台は明治時代〜大正だったかと。
祖父の命令でという流れのような。曖昧すぎてすみません
アサミ (火曜日, 06 8月 2024 00:33)
どの四コマ雑誌に掲載されたのか忘れたのですが、スパイの為に嫁入りし、政略結婚するような内容だったかとわかる方がいれば教えてください。
おーせ (日曜日, 14 7月 2024 05:42)
ラーメン小泉さん
竹書房から秋田書店に移籍だそうです
オーセ (月曜日, 08 7月 2024 06:08)
パットガールは意外てしたね
驚きでしたよ
調べ屋 (土曜日, 20 4月 2024 21:27)
おーせさん、情報ありがとうございます。
おーせ (金曜日, 19 4月 2024 12:34)
きらら連載中の佐渡ライフがタイトルにもあるように佐渡の
ようです
あらたな四コマ発見しました
婦警さんのです
ミニパトラプソディに
花岡巡査は付き合いはじめたです
おーせ (日曜日, 24 3月 2024 05:08)
Mono当たりましたねおめでとうございます
Mono同様にゆるキャン△も山梨が舞台です
調べ屋 (土曜日, 23 3月 2024 21:44)
monoのアニメ化情報ありがとうございます。
ゆるキャン△の影響力もあってアニメ化するかもと思っていましたが、予想が当たりました。
4コマ大好き (土曜日, 23 3月 2024 00:09)
あfろ先生のmonoアニメ化決定しましたね!
アニメ化予想的中
素晴らしいです
おーせ (日曜日, 10 3月 2024 09:25)
しょうこせんせい?だったでしょうか
こちらは大阪なのではと思います
枚方の地名があるので
調べ屋 (土曜日, 10 2月 2024 21:39)
ずんだもんTVですね
確かに東北が舞台でしょうね
おーせ (土曜日, 10 2月 2024 04:40)
去年からきららで東北ずんだのまんがが始まってます
いちおう東北なのかなと
調べ屋 (土曜日, 09 12月 2023 11:54)
キューン100号到達したんですね。漫画雑誌が次々消えゆく中、この数字は立派ですね!
おーせ (水曜日, 06 12月 2023 12:51)
だいおじでなくキューンのほうが100号でした
おーせ (水曜日, 06 12月 2023 05:30)
同社のcuneのまちがいでした
だいおうのほうは120号超えてます
おーせ (土曜日, 02 12月 2023 09:11)
電撃のだいおうじが100号となるそうです
こちらもなかなかです
おーせ (火曜日, 24 10月 2023 02:10)
星屑テレパスのアニメ版も始まっています。
あちらは静岡が舞台だそうです。清水区あたりとか
調べ屋 (日曜日, 08 10月 2023 23:07)
きらら20周年ですか!もうそんなに経つんですね。私も年をとったわけです。
おーせ (土曜日, 07 10月 2023 05:06)
きららがが独立創刊から20年になるそうです
今号は豪華になりそう
短いようで長いかな
おーせ (土曜日, 17 6月 2023 13:27)
最近リリースとなった
魔法使いロゼの佐渡ライフ こちらは新潟の佐渡を描いてるようです
未確認で進行形でしられる荒井チェリーさんの
三者三葉、こちらは作者在住の福島を描いてるともいいます
おーせ (木曜日, 27 4月 2023 09:43)
こみっくがーるず、こちらはかおすの故郷が
白河とのことで白河の描写があります。
調べ屋 (土曜日, 11 2月 2023 22:17)
「しまなみぽたぽた」は読んでいるので把握してました。
単行本が出たらリストに載せます。
「宮河家の空腹」はアニメの舞台が川越のようですが、原作はわかりませんでした。
おーせ (日曜日, 05 2月 2023 05:59)
おひさしぶりてす
新たな4コマ。しまなみぽたぽた
なる漫画があります、しまなみとのことてすので
広島や愛媛あたりが描かれているでしょう
宮河家の空腹は川越あたりのはずです
調べ屋 (金曜日, 07 10月 2022 21:41)
情報ありがとうございます。
ひめくらす、懐かしい作品です。福島が舞台とは初めて知りました。
おーせ (水曜日, 05 10月 2022 23:44)
しばらくぶりです。
放課後あとりえといろでは岡山に旅行していました。
藤凪かおるさんによるひめくらすでは
作者の地元福島が舞台だそうです
おーせ (木曜日, 18 8月 2022 11:17)
いくつはかわかったので
きらら掲載のちょっといっぱいは、都内郊外をメインに
仙台に旅立ったりもしていました。
あっちこっちは千葉市などのようです。
調べ屋 (日曜日, 31 7月 2022)
初めまして。雑誌の掲載号をお探しなのですね。
残念ですが、私は雑誌のデータは収集しておりませんので、存じておりません。
もし東京近辺にお住まいでしたら、最終手段は国会図書館に行って探すことです。
底なしの沼 (金曜日, 29 7月 2022 03:34)
初めまして。星新一の「底なしの沼」です。ビッグコミックオリジナル増刊号の一番最後に載っている4コマ漫画の業田良家さんの「百年川柳」で、妻が食べ物の写真を撮ろうとするけど、先にちょっとだけ食べてしまってから写真を撮って、夫に「食べかけの写真ばかりだな。」と言われる作品は、いつのビッグコミックオリジナル増刊号に載っていますか?探しています。 2017年から2019年頃です。
おーせ (火曜日, 19 7月 2022 05:58)
毎度採用ありがとうございます
けいおん!ですが滋賀や京都らしきです。
恋する小惑星は埼玉や
JAXAのあるつくばや沖縄も出てくるようです
調べ屋 (土曜日, 25 6月 2022 16:54)
情報ありがとうございます。
ぎんしお少々をサイトに追加しました。
桜Trickはアニメ限定?と思われたので対象外としています。
おーせ (日曜日, 19 6月 2022 06:06)
4コマについて知れたので
桜TRICKは茨城の稲敷らしいです。
ぎんしお少々は千葉の佐原とのこと
おーせ (日曜日, 27 3月 2022 04:06)
やはり指宿だったようでしたね。
まんが四コマパレットの完結にともない
移籍する作品もあるようです
すのはらさんや未確認で進行形はLEXへ。
他のものも一迅社プラスに移るらしいです。
調べ屋 (木曜日, 24 2月 2022 22:46)
ちはるさんの娘について確認しました。
4巻でちはるさんが新婚旅行で行った思い出に登場していました。
おーせ (金曜日, 31 12月 2021 06:41)
お久しぶりです。
川島さんという方が書いている、Peachでは山形が描かれているようです。
また西さんのちはるさんの娘は
指宿あたりのやうです
おーせ (金曜日, 24 9月 2021 05:41)
初恋れーるとりっぷ、見てますと
宮城のみならず
岩手、山形にも出かけてたはずです
おーせ (金曜日, 10 9月 2021 06:41)
恋する小惑星ですが、埼玉を起点にやつくば、沖縄にも行ってるようです
調べ屋 (火曜日, 15 6月 2021 21:08)
情報ありがとうございます
山形ですか!それは珍しいですね