調査レポートに使えそうなネタを見つけたので,少しだけ予告をしておきます.
この調査レポートはきらら作品を対象にしたものです.
芳文社のきららWebを見てみると,雑誌のバックナンバーで過去の掲載作品を確認できました.
雑誌での掲載順も確認できるので,このデータを使って何か面白いことが分かるかも?と思いました.
とりあえず,2012年1月号以降のキャラットにおける掲載順を,作品ごとに整理してみました.
その結果出てきたデータがこちら↓
上のグラフは,フレラジ☆とNEW GAME!,あまゆる。の連載回数と掲載順を示したものです.
この3作品はほぼ同時期にスタートし,それぞれ単行本1巻が発売されています.
連載5回目くらいまではどれも同じような掲載順で推移しますが,その後NEW GAME!は掲載順を少しずつ上げていきます.さらにセンターカラーでの掲載も多いです(5,9,13番目の掲載がセンターカラー).
一方フレラジ☆は掲載順が20番台まで落ち込みます.その後再上昇しますが,掲載順はなかなか安定しません.
そしてあまゆる。は20番前後の掲載順が定位置になっています.
このことから,NEW GAME!がこの中で最も読者の反響が良く,掲載順が上位になったことが窺えます.
特に最近の掲載順は,単行本1巻の販売状況を受けて決まっている可能性があります.
それでも10番以内の掲載をキープしているNEW GAME!は,次世代のエースになる存在かもしれません.
逆にあまゆる。は,このままでは2巻乙となってしまう可能性が濃厚です.
この結果をもとに,アニメ化予想にNEW GAME!を追加しました.
今後,さらにデータをまとめて新規レポートにしようと思います.
とはいえ,いつになるかはわからないので,どうか気長にお待ち下さい.
ヘイホー (日曜日, 22 6月 2014 22:40)
きららフェスタから帰還であります。ちょうどきららネタをまとめてあったのでちょいコメさせていただきます。
↑のグラフわかりやすくかったです。たしかにNEW GAMEの期待度は知恵袋でもわたしが回答するくらいの期待する読者もいるようでして、数少ない好評な流れである作品ですね。
主に掲載順は単行本1巻が重要な鍵と言われております。最近だとすると単行本がでない間ではトップを飾っていたのに1巻を機会に後ろへと目立つようになったMAXのHMHとか、
W.G.(管理人) (日曜日, 22 6月 2014 22:57)
きららフェスタは今日でしたか!ぜひ今日の感想をヘイホーさんのブログで紹介してくださいね!
単行本1巻の販売数が重要というのは,私も同感です.2巻の壁を突破できるかにも大きく掛かっていそうです.
そのあたりの検証を,次回レポートで紹介しようと思います.お楽しみに.